弥生土器 深鉢型 残欠, 日本, 弥生時代, 紀元前3世紀-3世紀.

¥999,999

SOLD OUT

 日本、弥生時代 紀元前3世紀-3世紀。高さ22cm程、丸みを帯びた滑らかな造形を持つ弥生土器深鉢型の残欠。
 遥か昔、長い時を経てきた土器の静謐な佇まいには、物の魅力を存分に感じることができます。また、その造形に生じる美しい陰影も大きな魅力です。
 物とそれが持つ古代の物語を味わっていただければ幸いです。


弥生土器について:
 弥生土器とは、日本で弥生時代に作られた土器のことです。弥生土器は、縄文土器とは異なって呪術的要素が少なくなり、実用的性を重視する物が増えていきました。
 その形には、三種類 (坪型・甕型・高坏型) あり、使用の用途に応じて作られていったと考えられています。
 壺型は、弥生時代に稲作が始まったこともあり、首の細長い形状から穀物や液体の貯蔵に使われていたと考えられます。深鉢型は、口が大きく開いていて底が深いことから、煮炊きに使われていたと思われます。高坏型は「魏志倭人伝」に高坏に盛った食べ物を手で食べるとの記述があることから、盛りつけに使われていたようです。



商品詳細

 仕様/
 ・サイズ : h224 × φ200 mm
 ・重さ : 1313g

 材質/
 ・主な材質:土



olim | オリム
Art, Antique, Photograph, and Stories.

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥33,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便 80サイズ

    ヤマト宅急便 80サイズ

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥2,200

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥1,610

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥1,350

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥1,350

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥1,230

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥1,230

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥1,230

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥1,230

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,230

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,350

    • 沖縄

      ¥2,070

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • SAL(〜4.0kg)

    エコノミー航空(SAL)便

    送料は地域により異なります

    • アジア
      エリア一律

      ¥3,700

    • オセアニア
      エリア一律

      ¥6,400

    • 北・中米
      エリア一律

      ¥6,500

    • 中近東
      エリア一律

      ¥6,400

    • ヨーロッパ
      エリア一律

      ¥6,400

    • 南米
      エリア一律

      ¥9,200

    • アフリカ
      エリア一律

      ¥9,200

    • その他地域
      エリア一律

      ¥9,200

※¥33,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※この商品は海外配送できる商品です。