焼塩壺, 日本, 江戸時代 18世紀-19世紀.
¥11,000
日本、江戸時代 18世紀-19世紀。高さが73mm程の焼塩壺。
江戸時代に、細かく砕いた粗塩を詰めて壺ごと焼いていた製塩の土器です。
素朴な質感と造形に魅力を感じる品です。
商品詳細
仕様/
・サイズ : φ55 × h73 mm
材質/
・主な材質:陶土
olim | オリム
Art, Antique, Photograph, and Stories.